錯視の意味
錯視(visual ilusion)とは、止まっている物体が動いて見えるなど、その実態と認識しているものが異なる視覚の現象のことである。代表的なものには、直線が傾いて見えるフレーザー効果、同じ色であるのに明度が違って見えるホワイト効果、同じ長さが、異った長さに見えるミラーリヤー錯視などがある。錯視は認知心理学的側面のある現象であり、純粋な知覚からくる現象ではない、と考えられている。錯視は日常生活において、我々の身近に多く見られる現象であり、大きな帽子を被ると小顔に見える、ハイレグ水着を着ると足が長く見える、目の周りを黒く塗ると目が大きく見える、など外見演出にも数多く取り入れられている。錯視は、個人差のある心理現象であることから、同じ物体を見ても錯視を知覚する人もいれば、知覚しない人もいるのである。
例文
・錯視のメカニズムを使って、だまし絵などを作ることができる。
・画像によるピンナ錯視とは、神経細胞の見ることのできる光景の狭さが、全体の動きを捉えられないために画像が回転して見える現象である。
・近代的な錯視研究は150年以上の歴史があるが、最近の進歩は目まぐるしいものがある。
・錯視を題材とした、心理学教育を行う学校も出てきている。