この利用規約(以下「本規約」)は、当メディア「レポート徹底攻略」(以下「当メディア」)が運営するウェブサイト(https://reportholder.com以下「本サイト」)上で提供するサービス(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。ユーザーは、本規約に同意のうえ、本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
- 本規約は、本サービスの利用に関する当メディアとユーザーとの一切の関係に適用されます。
- 当メディアは、本サービスに関し、プライバシーポリシー、注意事項等の個別規定(以下「個別規定」)を定めることがあります。個別規定は本規約の一部を構成します。
第2条(サービスの内容)
本サービスは、次の機能を含みます。
- レポート自動生成機能(大学生限定)
- 大学在籍の学生を対象とし、メールアドレス1つにつき月当たり一定回数まで無料でレポートを自動生成・メール送信できます(上限回数は予告なく変更する場合があります)。
- 利用回数はメールアドレス単位でカウントします。
- 有料記事配信機能(Codocプラグイン利用)
- Codocを通じて提供される有料記事を、記事単位またはサブスクリプションで購入・閲覧できます。価格は予告なく変更されることがあります。
- 決済情報はCodoc社で管理し、当メディアでは保持しません。
- メールマガジン配信機能(以下「メルマガ」)
- 登録メールアドレス宛に、学習・就活等に関する情報、テンプレート、キャンペーン情報等を配信します。
- 登録はオプトイン方式で、必要に応じて**ダブルオプトイン(確認メール内のリンクを踏んだ時点で登録完了)**を採用します。
- 各メールにはワンクリックでの配信停止リンクを付与します。
- 情報発信ブログ
- 学習・ビジネス・SEO 等に関する記事を公開します。
第3条(利用資格・アカウント管理)
- レポート自動生成機能は、大学在籍者のみを対象とします。
- 利用登録時、ユーザーは自己が大学生であること、ならびに複数メールアドレスで重複利用していないことを真実かつ正確に表明・保証します。
- 大学生以外または複数メールアドレスによる不正利用が判明した場合、当メディアは当該アカウントの停止・削除等の措置を講じることができます。
第4条(メルマガの登録・配信・停止)
- 登録方法
- 本サイトのフォームにメールアドレスを入力し、オプトインに同意した場合に登録手続が開始されます。ダブルオプトインを採用する場合、確認メール内リンクのクリックをもって登録完了となります。
- 配信頻度
- 原則として週1〜2回程度を想定しますが、内容・運用上の都合により変更されることがあります。
- 配信停止(解除)
- 各メールのフッターにある解除リンク、または本サイトの解除フォームから、いつでも配信停止できます。
- 配信停止後は、再配信防止のため、メールアドレスを抑止(サプレッション)目的で最小限保有する場合があります。
- バウンス・苦情の取扱い
- 送信後のバウンス(配送不能)や苦情は、送信基盤(AWS Simple Email Service、以下「AWS SES」)と通知基盤(Amazon SNS)経由で受領し、当メディアは該当アドレスを配信停止/抑止に設定します。
- 禁止事項
- 虚偽のメールアドレスを登録する行為、第三者のメールアドレスを無断で登録する行為を禁止します。
第5条(利用料金・支払い)
- レポート自動生成機能は無料で利用できます(上限回数は随時変更され得ます)。
- 有料記事はCodocを通じた決済で提供します。決済後は会員ページから閲覧可能です。
第6条(解約・返金)
- レポート自動生成機能は無料のため解約手続きは不要です。
- 有料記事の返金はCodoc社規定に従い、コンテンツ提供後の返金は原則承りません。
第7条(禁止事項)
ユーザーは、以下の行為を行ってはなりません。
- 本サービスの不正利用(無断複製、営利転売、複数アカウント登録など)
- 法令、公序良俗に反する行為
- 知的財産権・プライバシー・名誉の侵害
- サーバー・ネットワークへの攻撃・妨害
- 虚偽情報の登録、なりすまし
- コンテンツのクローリング・自動収集・再配布
- メルマガ登録時に虚偽のメールアドレスを登録する行為
第8条(損害賠償)
本規約違反や不正利用により当メディアが被った損害(API使用料を含む実損害および逸失利益)は、ユーザーに賠償請求できるものとします。
第9条(知的財産権)
本サイト内のテキスト、画像、記事、レポートテンプレート等に関する権利は、当メディアまたは正当な権利者に帰属します。
第10条(自動生成コンテンツに関する責任)
本サービスにより生成されるレポートはAIによる自動生成物であり、その正確性・合法性・目的適合性は保証しません。ユーザーの自己責任でご利用ください。
第11条(免責事項)
当メディアは、本サービスの内容について完全性・正確性・最新性・有用性を保証しません。システム停止、外部API障害、利用者端末の不具合、不可抗力、第三者との紛争などに関連して生じた一切の損害について、当メディアは責任を負いません。法令上責任が制限できない場合は、法の許す最小限の範囲で責任を負います。
第12条(個人情報の取扱い)
ユーザーの個人情報の取扱いは別途定めるプライバシーポリシーに従います。メルマガの同意取得・利用目的・保存期間・提供先(委託先)は同ポリシーで明示します。
第13条(規約の変更)
当メディアは、必要に応じて本規約を変更できます。変更後は本サイト上の掲載時に効力を生じます。
第14条(準拠法・裁判管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本サービスに関する紛争は当メディア所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。