・これから先お金の心配なく生活したい…
・将来が不安だ…
・今のうちに何か始められるものはないかな…
こういった悩みを持つ大学生の方が多いかと思います。
そこで今回は「大学生から始められる稼ぎやすい投資」を3つ紹介していきます!
★投資の王道!株式
★少額でも大きなリターン!FX
★プロにお任せで楽ちん!投資信託
前半では大学生から投資をやる必要性やメリット、後半でそれぞれの投資法について解説していきます!
そもそも投資とは?
投資は、『資金(資産)を投じる』という書いて投資と読み、投じた金額以上にお金を増やすことを目的とします。
世の中にはたくさんの投資先がありますが、土台となる考え方が「お金を増やすこと」にあります。
具体的な投資先には、不動産、株式、FX、投資信託、事業投資などの多くの種類があります。
また、投資と聞いて難しく思える方も多いと思いますが、基本的には安く買って高く売るという考え方か、一度投資すれば少しずつお金が戻ってくるという形式の2つだけ頭に入れておけば大丈夫です。
大学生のうちから投資を始めた方がいい理由
大学生で投資をするのははやい?
自分の周りに投資をしている人が少なくて心配…
そういった声が多いですが、全く問題ありません!
むしろ、40代50代で投資を始めるよりも圧倒的に有利なところもあります。
大学生で投資を始めるメリットはたくさんあります!主に下の5つです。
1.長期運用ができる
2.複利で大きな利益を獲得できる
3.人生3大資金を使わない時期に投資できる
4.就職で有利になる
5.金融リテラシーが身に付く
簡単に説明していきます!
長期運用ができる
まず大学生のうちから投資を始める最大のメリットとして『長期運用』ができるという点があります。
長期運用とは、数年〜数十年と言った長い期間運用する。という意味で、長い時間をかけてお金を増やしていくことです。
そんな長い時間必要なの?
確かに時間をかけるということはデメリットに感じるかもしれません。
ですが、長期運用には最高の味方が存在します。
その味方とは「複利」です。
複利で大きな利益を得られる
『複利』とは、投資で得た利益を利用せず再投資し、元本を多くしてより再度投資する。
と言った方法です。
複利により、少額の資金であったとしても、時間と共に大きくお金を増やすことができます。
複利の最大の特徴として、元本がどんどん大きくなる。と言った点がです。
基本的に投資は何%増えたか?を基準としますので元本が多くなればなるほど得られる利益が大きくなります。
例えば100万円の元本を年利5%で30年運用するといくらになるでしょうか?
、、、、、、
答えは、4,321,918円です。
投資した金額の4倍以上になります。
もちろん投資した金額が大きくなれば、その分利益も大きくなります。
これが時間が多くあることが複利の恩恵をもたらす力になります。
また、複利の逆の言葉で「単利」があります。
単利は、出た利益を利用し、元本は変わらないと言った特徴があります。
もし仮に100万円を年利5%で30年運用すると、単純に年間5万円の利益の30回分なので
30年間で150万円の利益を獲得できます。
元本の100万円を足しても250万円なので、単利と複利では、180万円以上の差が開いてしまいます。
複利、恐るべし…!
20~30代のうちは、複利で長期運用することで少額からでも大きなお金を生み出すことが可能です!
人生3大資金を使わない時期に投資できる
人生3大資金をご存知でしょうか?
人生3大資金とは『養育費』『住宅費』『老後資金』と言われています。
養育費は子供ができてから就職するまでの費用、住宅費は住宅を購入する際の費用、老後資金は、引退後亡くなるまでに必要とする費用のことです。
大学生は、少しずつ収入が増えてきているにも関わらず、このどれも必要としない時期というまさに投資にベストな条件が揃っています。
子供ができたりするとお金がかかるもんね…
この3大資金はいずれも数百万〜数千万円必要となりますので大学生のうちから資産形成しておくと後々グッと楽になります。
就職で有利になる
投資をすると就職が有利になることがあります。
投資経験の有無が直接採用理由になるということではありませんが、投資を経験すると経験していない学生と比べて「リサーチ力」に大きな違いがでてきます。
例えば、とある会社の株を購入したいと考えていたとしましょう。
あなたが株を始めるとしたらどの会社の株を購入するか考えた際に『儲かっている会社かどうか?』が重要になってきます。
株は業績が伸びている会社であれば株価が上昇する可能性も非常に高く、配当もよくなる傾向があります。
なので株で儲けたいあなたはさまざまなデータを収集し、投資する会社のリサーチをするでしょう。
このリサーチを細部まで行えるというスキルこそが、他の就活生よりも一歩前に進めるきっかけとなります。
あなたは圧倒的なリサーチ力を武器に、志望理由の他に独自の視点を披露できれば面接での印象も大幅アップします。
実際に高学歴でなくても、面接を受ける会社のことを徹底的に調べあげ、他の就活生にはない面白いプレゼンしたことで受かってしまったと言った事例もあります。
学歴を越えて印象が良かったんだね…
就活をする前にリサーチ力を手に入れましょう!
金融リテラシーが身に付く
金融リテラシーを一言で言えば、『お金の知識』です。
・お金とはそもそも何か?
・どうすればお金に苦労しないか?
・この世がどういった仕組みで成り立っているのか?
こう言ったお金に関する知識を金融リテラシーと言います。
日本ではお金に関する教育が行き届いていないため、先進国の中でも最低レベルの金融リテラシーしかないのが現状です。
インフルエンサーの台頭により、少しずつ兆しは見えていますが、2022年9月現在まだまだ金融リテラシーはかなり低いです。
確かにお金のことあんまり深く知らないな
金融リテラシーを身につけるには
・資本主義とは何か?
・お金持ちはどのようなことを考えているのか?
と言ったことを学ばなければいけません。
誰でも高レベルの金融リテラシーが手に入る方法としては、ベストセラーにもなっている
「金持ち父さん、貧乏父さん」の本がおすすめです。
金持ち父さんはお金持ちの考え方、貧乏父さんはごく一般的な考え方をしていて
お金持ちの考えも、それ以外の方の考え方も両面を見れて客観的に金融リテラシーを向上させることができます。
こちらから本を手に入れてください。
大学生向けの資産運用とは?
大学生向けの投資を選ぶコツは次の3つの条件を満たした投資法がお勧めです。
・少額で始められる
・シンプルでわかりやすい
・リスクが小さい
この3つです。
大学生は社会人のように多くのお金を使うことができないので、アルバイトなどで得た少しの収入をやりくりして投資を行う必要があります。
さらに、投資をこれから始める初心者の人が多いため、なるべく複雑なものは避けましょう。
また、無理して限りある大事なお金を一気に失うわけにはいかないので、大きな損に繋がりづらいことが重要です。
これらの条件を踏まえ、おすすめの投資を3つ紹介します。
大学生におすすめの投資方法
大学生におすすめの投資方法は
・株式
・FX
・投資信託
この3つです。
これらの投資方法はいずれも
・少額で始められる
・シンプルでわかりやすい
・リスクが小さい
こちらの条件を満たしている大学生におすすめの投資です。
それぞれの特徴を簡単にまとめました!
株式投資
株式投資とは、ある会社の株を購入し、購入金額が変動したタイミングで売却し、その際の差額で儲けるという稼ぎ方(キャピタルゲイン)と
株を持っている間に受けられる株主優待や定期的にもらえる配当金(インカムゲイン)が特徴です。
株式投資のメリット
株式投資のメリットは
・稼ぎ方がシンプルでわかりやすい
・少額から始められる
・知名度が非常に高い
・種類が豊富
・証券口座を開設してすぐに始められる
株式投資は、売買時の差額で稼ぐ方法と、配当を受け取る2つのパターンの稼ぎ方があります。
差額で稼ぐ方法は、これから株価が下がると思う株があれば売りに出しておき株価が下がった時に決済する、これから株価上がると思う株があれば買って上がった際に決済する。
これを繰り返してお金を稼ぐやり方です。
配当を受け取る方法は、文字通り株を所有しているだけでお金がもらえます。
金額も最低1万円程度から始められます。
「株」自体が知名度が高いので株の売買術やどういった株を選ぶと稼ぎやすいかなどの情報が手に入ります。
たくさんの情報が手に入りやすい状況になっていますので実力も介入しやすいです。
証券会社の開設をし、口座に運用資金の入金をすればすぐにスタートできます。
株式投資のデメリット
株式投資のデメリットは
・少額で莫大なリターンは得られづらい
・相場の研究が必要
・配当を受け取るには大きなお金が必要
株式投資は、レバレッジ(少額のお金で大きなお金を動かせる方法)が小さいので、少額から少額のリターンしか得られません。
また、配当を受け取るにはある程度名前のある上場企業の株を購入する必要がありますが、上場企業の株価は数千円規模なので多くの株を買うには資金が多く必要です。
株式を始めるべき人
投資についての基本、会社の詳細やこれからの成長を考えることができるようになると言った金融知識を身につけたい方、就職に役立つ情報やリサーチ能力を手に入れたい方は株式投資をおすすめします。
投資に必要な要素がたくさんあるので株式ができるようになれば、多くの投資も柔軟に稼いでいけるようになる方が多いです。
株式投資を始める際におすすめの証券会社
今から株式投資を始めるのであれば、数ある証券会社の中で「SBI証券」がおすすめです。
SBI証券は「みんなの株式 2021年ネット証券年間ランキング」にて7年連続総合1位を獲得したSBI証券がおすすめです。取扱銘柄がたくさんあり、IPO(非上場株)取引銘柄も他の証券会社と比べて最も多いです。(全92社中86社)メールや、ツールなどの細かな利点も多くあるため、口座開設するだけでもメリットの多い証券会社です。
FX
FXは単純です。
『お金とお金の交換』です。
例えば円とドルの交換だったり、ユーロとドルの交換だったりを言います。
この交換する際に値が変動することを『為替レート』と言います。
この為替の金額の差額で儲ける手法になります。
FXのメリット
FXのメリットは
・少額からスタートできる
・シンプルでわかりやすい
・少額でも大きなリターンを得られる
・短期間で大きな収入が見込める
・知名度が高い
・証券口座を開設してすぐに始められる
こう言ったメリットがあります。
FXは、1万円から始められます。(証券口座への最低入金額)
FXは、相場の動きを予測して売買し、稼いでいく投資です。
レバレッジ(少額のお金で大きなお金を動かせる方法)があるため、少額の投資でも大きく利益を生み出すことができます。
2022年の2月以降、急激な円安でドルと円の相場が大きく動き、わずか5ヶ月で114円から144円まで変動したことで、たった1万円の投資で5ヶ月で数千万円にも利益を出せている方も多くいました。
数千万円ってすごい…!
FXは歴史も長いのでテクニカル分析(過去の相場の動きでの分析)ファンダメンタル分析(その時の国の経済状況や情勢での分析)などの相場の研究がされていて、実力の介入がしやすいです。
証券口座の開設をすればすぐに始められます。
FXのデメリット
FXのデメリットは
・大きく損をしやすい
・相場の研究が必要
です。
FXは、短期間で大きく稼いでいける可能性がありますが、短期間で大きく負けてしまうこともあります。ハイリスクハイリターンの投資です。
相場の研究がされていないと、相場がどっちにいくか完全に運任せになってしまうのでギャンブルになってしまいます。
FXに向いている人
FXは、少額から短期間で大きく稼いでいきたいという方に向いています。
大学生ながらFXのトレードで月100万円以上の利益を獲得している学生も多いです。
数百万〜数千万円くらいをFXで増やし、そこからより安全な投資である投資信託や株式投資に移行するというやり方が王道な投資法としてあります。
FXを始める際におすすめの証券会社
FXを始める際に、選択肢として海外のFX業者か、国内のFX業者かを選ぶ必要があります。
海外FX口座と国内FX口座の違いがいくつかあります。
初心者の方や、少額から始めてみようと思う方は海外のFX業者の利用をおすすめします。
海外FX業者のメリット
・レバレッジが高いため少額でも大きな金額を運用できる
・追証がないため負債を抱える心配がない(ゼロカットシステム)
海外の業者の方が国内の業者よりレバレッジが高く、日本の場合はレバレッジ25倍、海外の場合は1000倍までレバレッジをかけることができます。
また、追証(資金割れするような大きな損失が出た時に負債となり、肩代わりしなければならないこと)が海外の場合存在しないため、どんなに損をしたとしても投資した金額以上に損をすることはありません。
そんな海外のFX業者の中で、最も人気のあり安心な業者が、XMです。
XMは、最高レバレッジ1000倍、ゼロカットシステムも兼ね備えていて、何度も海外FX業者のさまざまなランキングで1位を獲得したことのある人気実績共にトップクラスの会社です。
さらにXMには、信託保全(倒産した際に別の会社がお金を返金する)という制度があるため、最大100万ドル分お金が戻ってきます。
口座開設をすればすぐに始められるので、まずは口座の開設から始めてみましょう!
投資信託
投資信託とは、投資のプロにお金を信じて運用してもらうという投資方法になります。
お金をプロに託して運用してもらうというイメージになります。
投資信託のメリット
投資信託のメリットは
・自分で運用する必要がない
・不労所得になる
・複利運用で大きな利益を狙える
投資信託の最大のメリットは、プロに任せて運用するので、何もしなくてもお金が入ってきます。
これぞ不労所得だね!
投資信託は「複利」を活用することで時間と共に稼げる金額が雪だるま式に増えていきます。
投資信託のデメリット
投資信託のデメリットは
・手数料が高い
・長期運用する必要がある
です。
プロに依頼するため、手数料が高いです。
運用でプラスに到達していても手数料でマイナスになったり、高額配当の予定がそこまで大きくならなかったりします。
また、長期的な運用を基本としているため、運用している資金は数年〜数十年は使わないと言った気持ちが必要です。
長期運用することで、1年単位で見ればマイナスのものもありますが、5年10年と続けることでトータルでプラスに持っていくと言った考え方です。
時間はかかるけど得られるものも大きいんだね
海外より日本の証券会社の手数料が高いので、投資信託を行う際は自分で口座を開き、手数料を少なくすると言った手法を心がけましょう。
投資信託に向いている人
自分で取引をするのが怖い人や、投資に使う時間がない方に向いています。
貯金感覚で投資信託に当てられる計画性のある人に向いています。
投資信託を始めるのにおすすめの証券会社
投資信託を始める際に注意しなければいけないことは、手数料を安くしなければいけない。という点です。
手数料が高いと手数料でせっかく得た利益が帳消しになり、マイナスになってしまうことが多くなってしまいます。
数ある証券会社の中で、最もおすすめなのがSBI証券です。
SBI証券は、「いろはに投資」さんが2022年9月に発表した「投資家180人が選んだネット証券15社おすすめ比較ランキング!」において堂々の1位を獲得。
SBI証券のメリット
・手数料が安い
・S&P500(アメリカのトップ500社の株を一気に買う投資信託)を扱える
・ETFやその他人気銘柄多数扱える
投資信託を始めるならまずはここです。
S&P500では、平均年利5~7%程度安定して出ています。
複利の力を使って、長期運用して大きな資産を築きましょう。
また、銀行などが紹介する投資信託は手数料が高く、年単位でみてプラスになるものがほとんどないため、貯金などの代わりになるかもしてませんが資産運用には適していないため始めないようにしましょう。
SBI証券はこちらから開設できます。
よくある質問
投資はギャンブルじゃないの?
投資はギャンブルと言われることもありますが全くそんなことはありません。
投資とギャンブルの違いは
・実力で稼げるか否か
・還元率が100%を超えるか否か
です。
投資がギャンブルと違う点は、『実力があれば稼ぐことができる』という点です。
ギャンブルではただの確率論なのに対し、投資は実力で稼ぐことができるようになります。
例えば宝くじは1万分の1で当選するものであり、これはどんな宝くじを買うかなどの研究を重ねたからと行っても根本的な数字は変わりません。
ですが、投資であれば研究を重ねることでより、運に頼ることなく稼ぐことができるようになります。
この運のみに左右される稼ぎ方を「ギャンブル」といい、実力で稼げるようになれば「投資」と呼ばれます。
実力をつければ投資で稼いでいけるんだね!
また、投資とギャンブルのもう一つの違いとしては『還元率が100%を超えるか否か』という点です。
還元率とは、投資した金額が何%で戻ってくるかを表している指標です。
例えば、1万円投資したとして、そのまま1万円が戻ってきた場合、この時の還元率は100%になります。
還元率が100%を超えると、投資した分はプラスになって返ってきます。
例えば、還元率が105%の場合、1万円投資したら1万500円返ってきます。
投資において重要なことは、「還元率100%以上のものを継続して行う」ということです。
こうすることで一時的に損をしてしまったとしてもトータルでプラスに持って行くことができます。
投資はギャンブルと違って一発勝負ではないんだね!
一般的なギャンブルの還元率は
・宝くじ 約50%
・競馬 約70%
・カジノ 約90%
と言われています。
こうした違いを踏まえ、ギャンブルにならないように取り組んでいきましょう!
なぜ投資が必要なの?
2022年9月現在、日本では少子高齢化で、老後に2000万円以上お金が足りなくなると言われています。
さらに、今後より少子高齢化は深刻化すると予想されますので、現在20~30代である方は2000万円よりもっと大きなお金が必要になると想定されます。
大学生のうちから資産形成し将来の生活を安心して迎えられるよう、今のうちに資産形成を進めていきましょう!
まとめ
今回は大学生に向いている投資と、投資に必要な考え方についてまとめました。
投資に必要な考え方
・投資とギャンブルの違い
・還元率を意識する
・金融リテラシーの重要さ
・大学生から始める利点
大学生に向いている投資
・株式
・FX
・投資信託
についてまとめました。
大学生から始めるのであれば
少額から短期間で大きく稼ぎたい→FX
時間がかかっても良いから堅実に稼ぎたい→投資信託
投資について学んで自分の力にしたい→株式
が良いと思います。
自分に合ったものを始めてみよう!