政府系投資ファンドの意味
政府系投資ファンドとは、各国の政府によって出資された、政府系投資機関が運営する投資ファンドのこと。政府系ファンド、ソブリン・ウェルス・ファンド(Sovereign Wealth Fund)とも呼ばれる。中国、ロシア、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、シンガポール、ノルウェーなどの国で盛んに行われている。主な目的は、将来に向けた資金を蓄えること、対外債務の支払い、財政赤字のときの埋め合わせである。政府系投資ファンドの財源は国家の公的な資産であり、ガス・石油などの天然資産による収入、社会保障積立金、貿易黒字で増えた外貨準備などが使用される。不動産や株式などのリスク資産や、短期債などの安全資産など、運用のしかたは国によってさまざまである。巨額の運用資金を取り扱う政府系投資ファンドは、金融市場に大きな影響を与えるといわれている。石油や天然資源が高騰するにつれて、資源国の政府系投資ファンドはますます大きくなっているため、IMF(国際通貨基金)やG7では、政府系投資ファンドについて制限を設けるべきという議論もされている。日本では現在行われていないが、2007年には「資産効果で国民を豊かにする議員連盟」が発足し、政府系投資ファンドの設立を求める動きもあった。しかし、国民の資金をリスクにさらすことになるため、慎重になるべきであるという意見も根強くある。
例文
政府系投資ファンドは現在世界中で注目を集めている。