服従の心理とは? 意味や使い方を簡単に解説!

スポンサーリンク

服従とは

心理学において、服従の心理とは、権威のある人物に屈して、自己の意思に反するような行動をすることである。

S.ミルグラムは、戦争犯罪についての心理を調べるために、被験者が電気ショックの装置を使って、もう一人の被験者(実際には、被験者のふりをしている)にたいして、どれほどの高電圧を与えるか、という実験をした。その結果として、人は、権威者から命令を受けたときには、たとえそれが残酷な命令であったとしても従ってしまう、ということを証明した。

この『ミルグラム実験』は、ドイツに実在した戦犯であった、A.アイヒマンの名前をとって『アイヒマン実験』ともよばれている。戦争犯罪に加担した軍人たちは、精神的には異常というわけではなく、平凡な人々であった。そのことと同じように、だれでも、命令を受けたときには、従いたくないと思うようなことでも、服従の心理によって、従ってしまう可能性がある。

例文

○他人を服従させようとするような人には、だれも忠告をしてくれなくなる。

○ユダヤ人を迫害した人々には、指導者にたいする服従の心理がはたらいていた。

○あの政治家は、派閥の中心人物に絶対服従といった態度だ。

○上司がいうことのすべてに服従してしまう必要はない。

タイトルとURLをコピーしました